二年数ヶ月書いてきた当ブログですが、先週からの収益がほぼゼロになりました。
大きく方向転換する時期に来たようです。
【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】
広告やめた
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。
チョッとドッキリするようなタイトルで失礼しました(笑。いやいや、全然大丈夫です。
ブログの直接の収益がゼロと言うのは本当ですが、当たり前なんです。
広告をやめたので(爆。
これまでは個人ブログの収益としては少しお小遣いになるかな?、というくらいは入ってきてたのですけどね。
でも今後の方向性を考えた時に、このブログの場合は広告をやめた方が利益が出せると確信してる訳です。
あくまでもこのブログの場合がそうだと言うだけで、他の方のブログは全然方向性が違いますからね。
決して広告が悪い訳ではありません。
広告は親切でもある
個人ブログを書いていて、ブログのデザインって大事なんですよ、見栄えというか。
グーグルのアドセンスとか、動画っぽいのもあるし、ランダムにいろんな商品が表示されるので楽しいんですよね。
あとはアマゾンなどの大手ネットショッピングモールとかのバナー広告は欲しい商品までワンクリックで飛べるので親切ですよね。
売り先へのリンクが貼ってると、市場の値段も見比べて買えるので、より安く買い物ができる配慮だと思います。
ちなみに、自分もこれまで広告を貼ってきたので自己弁護になってしまいますが、ブログからリンク先に飛んで買い物をしても、読者の方に一円の負担もありません。
試しに普通にアマゾンなどで見てもらうとわかりますが、ブログのバナー広告から入っても値段の表示は一切変わらないです。
そしてよほどの高額商品じゃ無い限り、ブログ運営者に入る仲介料は本当に微々たる物です(苦笑。
労力を考えたら広告なんて貼らない方が楽ですが、それでも読んでくれる人の事を思うと頑張って作業してしまうのがブロガーの悲しい性でしょうか。
このブログでも本当にお勧めするものがあったらバナー広告は貼るかもしれません。
それはあくまでも読者の方が買い物しやすいように、という意味です。
ブログそのものが広告
さて、これまで沢山貼っていた広告が無くなる事で何が起こるのでしょうか。
まず単純に記事が読みやくなる、と言うのはあるかと思います。でももっと重要な事は、「自分がお勧めしない商品」の広告は表示されなくなったという事。
アマゾン・Yahooといった広告は任意の商品を宣伝する訳ですが、グーグルのアドセンス広告の場合はグーグル先生が判断して読者に適してると思われる広告を自動で表示します。
これが中々やっかいで、例えばKAKEDZUKA DESIGN WORKSのオリジナルボートラダーの記事を書いてるのに、別のメーカーさんのラダーが表示されてしまったりする訳です(苦笑。
一応バス釣り関連のものづくりを生業としてるので、わざわざ他社さんの商品を紹介されるのは本意では無いわけです。
釣りの楽しさを伝えるためだけの個人ブログなら問題ないですが、自分の場合は小さいながらもメーカーですから、自社の商品をアピールする場がこのブログなんですよ。
ならいっその事、自動の広告はやめてしまおうと考えた訳です。
さいごに
これまでSEOとかPVの変動で収益が多少気になってたのですが、今後は一切ブログの収益は見る必要が無くなりました。
さっき見たら本日の収益もゼロです。あたりまえですが(笑。
でもこれでブログを書くのも余計な事を気にしないで、好きな事を好きなように書ける気がしてきました。
まあ、今までも好き勝手書いてきましたが、意識のどこかで「広告からの収益目当てで書いてるんじゃね?」、と思われてる的な被害妄想があったんですよね、正直。
この先は自分が本当に思った事を遠慮なく書きます。というか、自社商品と自社製品を全力で宣伝していきます。
ある意味これまでの広告を貼るよりもえげつないブログになるかもしれませんね(笑。
それでも欲しいと思ってもらえるような商品をリリースしていくつもりなので、商売ッ気全開で書いていきますね。
今後ともカケヅカドットコムを宜しくお願いします。
