最近twitterをサボりまくってたのですが、記事にする事を前提になるべく書いておこうと思います。
まあいつまで続くかわかりませんが(笑。
今回はラダーの溶接の事。
【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると毎日最新記事をお届けできます】
溶接の日
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。
溶接の日と自分で決めたら一気にやってしまわないと、なかなか下準備とか大変なんですよ。
レーザー加工品はものによって仕上がりが違うので、手順もいろいろ変わってきますが、今回は下準備が終わってるので一気に溶接作業をやってしまいます。
本日からラダーまたラダー製作に入ります(^^) 今回はSから。 pic.twitter.com/hyKHCOtYni
— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2017年10月11日
視界をクリアに
自分もめっきり老眼が進み、メガネと老眼鏡を併用して溶接作業をやってます。
それにしても、今まで遠近両用メガネいくつも作ったけど、結局100円ショップの老眼鏡を掛けるのが一番見える(笑) 普段のメガネと重ねて掛けるのが自分流(^^) pic.twitter.com/30dmMErWla
— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2017年10月11日
以前はマジックリンで油分を取ってたのですが、今は無水エタノールが超絶便利ですね。揮発性が高いのでふき取りが楽。
しかしメガネを拭くのにも重宝するコンビです(^^) 工場内が油ミスト凄いのですぐ曇っちゃう(苦笑。#無水エタノール #キムワイプhttps://t.co/Myqqzge6Aa pic.twitter.com/SYlU6mMfvF
— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2017年10月11日
これで溶接面も拭いてしまいます。
マイナーチェンジ
これまで全く気にしてなかったけど、ラダーのノブってサイドにあった方が断然良いのかも(^_^;) 今回のSからマイナーチェンジかな…。 pic.twitter.com/5azCyWgT7V
— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2017年10月11日
今日は頑張って熔接してます(^o^)
もっと在庫作れたら良いんですけどね(汗) pic.twitter.com/QbQFSwrhP1— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2017年10月11日
思い立ったらすぐに実行できるのが小さなメーカーの強みですね。
その前に買ってもらった方には申し訳ないですが(汗っ。
でもより良いものを作るためなので、どうかご理解ください。
最後に
明日も引き続き溶接作業になる予定。
レンタルボートラダーSの方は来週あたり出品できるかな?
レンタルボートラダーPRO”スクエア”も試験的に数台作ってみようかな、と思ってたりします。
それでは。
