明日亀山湖に行くんですが、ちょっと気になるものを仕入れに地元のプロショップさんに行ってきました。
足立区加賀にあるアングラーズショップ・マニアックス。
やっとあの方とも会えました。
【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると毎日最新記事をお届けできます】
ネットには売ってないもの
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。
全国的に品薄らしいWILD SIDE WSC65XXHビッグベイトスペシャルを見に行ってのですが、入荷と同時に売り切れでした(泣。
ネットで予約できるショップさんもあったのですが、ここはどうしても地元のプロショップさんから購入したくて、結局次回入荷分を予約させてもらってきました。
自分の地元、足立区加賀にあるプロショップ、【アングラーズショップ・マニアックス】さんにお願いしてきましたので、LEDGIT DESIGNさん、次のロットでお願いしますね(笑。
それにしても、このご時勢になぜここまで実店舗であるプロショップさんを推すのか?
それはネットでは絶対に買えないものがあるからですよね。
それは貴重な情報です!と言いたいところですが、そうではなく(笑。
それは釣りの前日のこちらのテンションを受け止めてもらえるという事です。
プロショップの店員さんには凄腕の方が揃ってるんですよ。
その方に自分のプランとか、細かいリグのセッティングなんかを相談して、アドバイスを頂けるんですよね。
そして自分の釣り方を聞いてもらって、背中を押してもらうと釣ったも同然という精神状態になっちゃうんですよ(笑。
まあ、同じ釣りが好きなもの同士、釣りバナに華が咲く訳です。
房総チャプターチャンプ
前回伺った時にはお会いできなかったのですが、今日はやっとお会いする事ができました。
房総チャプター2012年チャンプの町田素直さん。
#アングラーズショップマニアックス #maniacs #町田素直さんにやっと会えた #足立区加賀
ちなみに翌々年2014年のチャンプがお父上の町田晴男さんです。
史上初?の親子チャンピオンですね。
ちょうど自分が釣りブランクで釣りから離れてる時の亀山湖のチャンピオンです。
その方が自分の地元のプロショップで働いてるとなれば、もちろんご挨拶に行きたくなる訳です(笑。
そこでいろいろ教えてもらおうと言う作戦ですね。
実際にお会いして、いろいろとお話させてもらったのですが、とても礼儀正しく丁寧に対応して頂きました。
町田さんありがとうございました。
亀山湖釣行の前日だという事を言うと、いろいろとアドバイスをしてくれて、やはりネットでは絶対に売ってない貴重なお話を聞く事ができました。(結局情報かよ!)
大型のチェーン店は品揃えが豊富で良いのですが、自分のようにNBCのトーナメントに参戦している一般のアングラーには身近でいろいろ相談できるプロショップの方がありがたいんですよね。
他の店員さんも気さくに、でも丁寧に話かけてくれて、非常に雰囲気の良いお店さんでしたよ。
いまどきのプロショップ
自分が昔バスフィッシングの事を何もわからなかった頃、初めて入ったプロショップは酷い対応でした。
雑誌に出てるような方が店長(というかオーナー)だったのですが、基本何を言っても鼻で笑われたものです。
中古のエレキを買った時は本当に酷くて、バッテリーもバウデッキも必要な事を知らなかったのに、エレキだけを普通に売りつけましたからね。
そして使い方を聞いたら、「そんな事もしらねえのかよ」と、かったるそうに言われたのを覚えてます。
今もまだあるのかな? 死んでてくれたらうれしいですね。
それと比べるのもなんですが、今のショップさんの対応はすばらしいですね。
こちらがトンチンカンな事を聞いてもちゃんと答えてくれますし、本当に丁寧に対応してくれました。
地元にこういうお店があるのは心強いので、ぜひ盛り上げて行きたいと思います。
お近くを通った際にはぜひお立ち寄りくださいね。
言っておきますが、神に誓ってお店側から金品等は頂いておりません。
完全に個人的に応援してるだけで、決してステマではありませんので誤解の無いようお願いします(笑。
もしもお店を訪れた際に、「kakedzuka.comを見た」と言って頂けると、もれなく店員さんのイチ「あー」がもらえる、かも(笑。
おわります。
お店のホームページはこちら↓
● 【まとめ】チャプター房総(亀山湖)で上位になったルアー達 2015年~2017年
● 自分が今チャプター房総に出る理由 ローカルトーナメントも良いけどやっぱり公式戦がおもしろい
● 【NBCチャプター】エコルールまとめ 申し込み・参加手順も

[…] […]