今年も亀山湖からロクマルの報告が相次いでますね!
【ページへのいいねを押してもらえると最新記事をお届けできます】
61.0cm/4250g
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。
今年は少し遅めですが、いよいよ亀山湖のロクマル祭りが始まるんでしょうか。
先日SNSの方からロクマルの報告が流れてきました。
ロクマル https://t.co/hxyJpdlwqZ pic.twitter.com/WdqkBB7ExP
— おりきさわボート (@orikisawa) 2017年3月28日
折木沢ボートから出船した清水さんという方ですが、写真のバスはサイズが61.0cm/4250g、エリアは押し切り沢、ルアーはギルロイドとの事。
ここ数日の関東地方は霙まじりの雨がつづき、真冬のような寒さから一転、この魚が出た日は晴れて暖かくなったそうです。
そしてずっと続いていた減水ですが、ここ数日の雨で久しぶりに満水になったタイミングだったようですね。
おりきさわボートさんのブログはこちら
某メーカーの方にもロクマルの声が
そして先ほどもロクマル捕獲の噂がちらほら。
大塚プロのロクマルやば!!(゚∀゚)
— Mr.Nobite (@MrNoBite) 2017年3月29日
いや、あくまでも自分の希望的観測ですが、おそらく亀山湖ではないか、と。
そしてこの方の筋から推測すると、おそらく某OSPのプロスタッフでチャプター房総にも参戦中のあの大塚高志プロでしょうか。
そして並木さんも同船してるとの事。
これはもう撮影中という事でしょうね。
今後動画がアップされる事に期待したいと思いますが、場所やルアーなど詳細が気になりますね。
ここはのび太さんの神通力でなんとか聞き出してもらいたいところですが、撮影中となると中々(笑。
それでも追加情報を期待しましょう。
じつは琵琶湖だった、とかだったらごめんなさい(汗っ。
今年は遅めか
去年の今頃も亀山湖ではロクマルラッシュでしたが、それでも今年はちょっと遅めなように感じます。
去年フラッシュユニオンの中村大輔さんがとった60.5cm/5100gは3月8日でしたし、その前の3月5日にも62cm/4400gというバスが水揚げされてます。
当時のブログはこちら
やはり今年は減水の影響が大きかったのでしょうか、ここまであまりロクマルの報告を聞いてなかったのですが、ここに来て出始めた感じがしますね。
暖かくなって水位が上昇、これはやはり大きなプラス要素なんでしょうね
このタイミングで亀山湖に浮いて、しっかりとロクマルを捕獲された方々は本当に凄い!
やはり狙っていかないと獲れないサイズですからね。
自分も今すぐに行って狙いたいですが、今は仕事を頑張らないと…(泣。
さてこの週末あたりはアングラーが一斉に狙いに行きそうですね。
さらなる釣課報告を楽しみに待ちましょう!
おわります。
