自分が実績のあるディープエリアを
紹介しているシリーズの三回目です。
今回はダムサイト前のディープフラットで、
亀山湖で最も大規模なディープエリアです。
今まではダウンショットのドラッギングを推奨
してきたのですが、このエリアではキャロも
選択肢に入れた方が良いかもしれません。
その理由も含めて説明しますね。
エリアの特徴
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーの
カケヅカ( @kakedukaSS )です。
じつは最近あまりやってないのですが(笑。
ダムサイトの前に広がる広大なフラットで、
トキタボートから沖に伸びている馬の背と
絡んだエリアです。
本湖中の本湖、まさにド本湖の真ん中に
位置するエリアで、バス以外の魚のストック
も多いと思われます。
水深は最大20mまで落ちてる、と言っても
それほどの起伏はありません(笑。
なんというか大きな変化に乏しいエリアです。
ただ、大きく水が動くからかベイトが必ず
どこかで絡むんですよね。
これまで紹介してきたエリアとは規模も
質も違う感じなんですよね。
それでも釣れるからなのか人気のある
エリアなんですよ。
周年船が浮いている人気エリアですが、
広さがあるので、普通に魚探をかけながら
探っていく感じになります。
狙い方
さて、このエリアの狙い方なんですが、
なかなか絞りどころがないんですよね(笑。
紹介しておいて何ですが、とにかく広く
探ってみるのが一番釣れそうに思います。
なので、ダウンショットと並行して、キャロも
投入すると効率良く探れると思います。
順番としては、まず①の岸際からです(笑。
またシャローからかよ!?という突っ込みを
覚悟で言ってますが、ここは冬にも実績が
あるんですよね。
もちろん自分は釣った事ありません(爆。
でも、クジは買わないと当たらないので、
撃つだけ撃ってみましょう。
まあ、角っこらへんにノーシンカーでも撃って
みると良いのではないでしょうか。
桟橋付近は禁止ですから、
誤解を招かないように離れたところを
やってくださいね。
ダウンショット&キャロでサーチ
そして②③をダウンショットかキャロで
攻める訳ですが、ここも明確なブレイクや
ハンプがある訳ではないんですよ。
水深は明らかに変わりますが、わかり易い
のは馬の背くらいですかね。
②のあたりが岸から伸びる馬の背になって
ますね。
まずは馬の背の近いをザックリ把握して
浅い方から深い方に向かってダウンショット
をドラッギングしてみると良いです。
浅い方にポジションを取るなら、キャロで
浅い方に向かってズルズル引いてくると
反応があると思いますよ。
これを逆でやると根掛かり頻発で釣りに
ならないと思います。
まあ、キャロはどちらでも使えますかね。
重めのシンカーがお薦め
さて、このエリアのボトムは変化が少ない
んですよ。
なので軽いシンカーで引くとワームの動きが
おとなしいんですよね。
ここはあえて重いシンカーで引いてやるのが
良いと思います。
ズバリ1/2オンスシンカーでのキャロが良い
と思います。
タングステン バレットシンカー【10個】14g 1/2oz | ||||
|
ダウンショットなら3/16クラスが引き抵抗
があって良いと思いますよ。
とにかくフラットで起伏がないのでワームが
目立つ方が釣れるように感じますね。
自分のやり方はカーリーテール系をズル
引くよりも、ピンテール系を重いシンカーで
リアクションぽくアクションさせるのが好き
なんですよ。
ズル引きだけで勝手に動いてくれるし、
リアクションの方がサイズが良いように
感じてるんですよね。
おススメワーム
キャロにおススメのワームは、ホントは
スラッゴー4インチなんですけど、今は
見なくなりましたよね(汗っ。
大体今の人は知らないかな?
まあ、シャッド型の結構大きいワームです。
使える画像が無いので、よかったら同名
で検索してみてください。
で、その変わりと言えばやはりゲーリーの
ヤマセンコー5インチあたりでしょうか。
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ルアー ヤマセンコー 5インチ J9-10-343 | ||||
|
いわゆるテールがピンっとなっていて、
根掛かりの後にすばやくスライドしてくれる
タイプのワームが良いと思います。
もちろん意図的にジャークさせても
おもしろいと思いますよ。
でも深いし広いのでドラッギングして
しまった方が早いですよね(笑。
ここに関してはほぼ根掛かりは無いので
結構早い速度で流してみると良いと
思いますよ。
根がかって外れた後のリアクションも
鋭くなりますからね。
ちなみにラインはベイトなら12ポンドに
リーダー6ポンドくらいで良いと思います。
やや細めの方がワームのダートが鋭く
なりますので。
そしてここは水産センター方向にある柳島
と呼ばれるスポットとも近いので、そちらも
おススメなんです。
でも、せまくて人気があるので入れる事が
めったにないんですよね。
まあそこは追々記事にしてみようと思います。
関連記事はこちら↓
