月曜の朝は特にテンションの高いほぼフリッパーのカケヅカ( @kakedukaSS )です。
自分にもかつてサラリーマン時代が少しだけありましたが、月曜の朝は本当に憂鬱でした(笑。
その前に、学生の頃も月曜の朝が一番憂鬱でしたし、その後もずっと月曜の朝はイヤでイヤで。
それが今では逆に、週末になるとイマイチ脱力感、むしろガッカリ感すらあったりします。
これってすごく幸せな事ですよね。
【ページへのいいねを押してもらえると毎日最新記事をお届けできます】
仕事=遊び
釣り関係のものづくり。
これが今の仕事です。
内容はいろいろですが、主にジュラルミンを削ってリールパーツを作る事。
その過程は設計から図面化、サンプル製作からテストまで。
釣りとものづくりが大好きな自分としては、もう仕事感ないですよね(笑。
毎日好きな事をして遊んでるのと一緒です。
キリが良く週末に製品ができると気持ちよく週末を迎えられますが。
そんな事はめったにないので、いつも中途半端で丸一日以上休まなくてはなりません。
これがストレスなんですよね。
家族と過ごす時間
自分にとって一番大事なものは家族です。
そのために仕事を頑張ってる訳ですから。
自分が自営業で良かったと一番思うのは家族との時間を自由に取れる事。
雨の朝は子供と嫁を車で送ったり。
子供が急に熱を出したら、すぐに保育園に迎えに行けたり。(面倒見てくれるのはババですが…)
もし自分がサラリーマンだったら家にいる時間は極端に少ないだろうと思いますし。
そうなると子供が熱を出したらソッコーで迎えにいったりはとてもできませんよね。
雨の朝に嫁と子供を車で送っていくのも普通はできません。
やっぱり幸せな環境です。
仕事が出来ないストレスは家族が癒して?くれますね(笑。
お盆休み関係無し
子供が休みの時は仕事をしないようにしてるんですよ。
なので日曜祭日は仕事が休みになります。
自分にとって仕事を休むのは遊ぶ時間を削るという事なので、ちょっと残念でもあります。
しかも自営業なのに、みんなと同じ時に休むのはもったいないというか。
せっかく自由に休めるのなら、空いてる平日に休みたいですよね(笑。
でも今は子供が夏休みなので、基本的にいつでも休みにできます。
そうゆう訳で、お盆は休まなくて良いんですよ。
どうせどこ行っても混んでますからね。
うちは世間のお盆休みが終わってからゆっくり休む事にします。
来週はお盆に叩かれまくった亀山湖に行く予定です(笑。
仕事に関する記事はこちら
● 好きな事が仕事になる 準備ができたらそっちに呼ばれたって話
● 難航は成長? ものづくりに対する思いを書いてみた
