もう少し先になるかと思ってましたが、昨日の時点で当ブログ初の月間10万PVを達成できました。
これも読んで頂いてる読者のみなさんのおかげです。
本当にありがとうございます。
もちろん通過点ではありますが、一つ大きな目標を達成できてホッとしています。
まだまだ先にはモンスターレベルのすごい釣りブロガーさん達がいますので、そこを目指して頑張って続けていきます。
キッチリ11ヶ月で達成
何がキッチリなのかわかりませんが(笑。
2015年の9月4日から始めたこのブログですが、2016年8月3日まででギリ10万ページビュー(月間)を達成という。
記念すべき最初の投稿がこちら↓
まあこれって、上がったり下がったりを繰り返すので、明日にはまた下がるかも知れませんけどね。
でも数字的に一応達成できたとうのはすごく励みになります。
楽しみでやっているブログですが、これでも色々悩んでる事もありまして。
書いて良いのか悪いのか、いつも悩んでるんですよ。
でも、自分のキャラを無理に作っても続かないですからね。
なのでほぼすべて本心を書いてるのは間違いないですから。
トライ&エラー
今年はサイトがダウンするという事が二回もありました。
去年からだと三回になりますがこれって超焦るんですよ。
色んな方の助けがあって無事に復旧できましたが、もう読者の方が離れちゃったんじゃないか?と。
ところが、復旧と同時にダウンする前と変わらない数字だという事がわかって。
丸5日間もダウンしてたのに、復旧を待っててくれたんですね。
この時は泣きそうになっちゃいましたよ(笑。
サイトがダウンしたのは自分のミスですが、それもこのブログを良くしたいと思って中身をイジったのが原因でした。
その時は回覧に制限がかかってたり、編集画面が開かなかったりという事が続いたんですよ。
なので今後の事も考えて、サーバーの移転をしようと思ったのですが、それを自力でやろうとしてしまったという(汗っ。
これはさすがに素人が自力で出来るレベルではなかったですね。
今でも結構色々イジってますが、超慎重にやってますよ(笑。
もうダウンさせるのは絶対イヤです。
生きた心地がしないですから。
でもブログはもっと良くしたいといつも思ってるんですけどね(笑。
攻めの姿勢とご褒美
今回の10万PV達成はもちろん見てくださるみなさんのおかげです。
そしてそれには波があって、今回は東京都知事選挙のタイミングだったんですよ。
これはPVを狙うというにはリスクがメチャメチャ大きかったのでほんとに迷いました。
反響のある事を記事にできればPVを大きく稼げるんですが、外せば後々までずっと読者をガッカリさせてしまう。
結果ブログが極端に小さくなってしまう可能性もあったんですよね。
ここまで地道にコツコツやってきて、無理にリスクの大きな事を記事にしなくても良いのではないか?
という自問自答を繰り返しました。
でも、弱小ながら釣りに関わるメーカとしては、例の事件に対して傍観はできないと。
ホントに都政の事なんかどうでも良いと思っていて、誰がやっても変わらないという思いは本心でした。
東京都民として言わねばなるまい 小池百合子には入れないよ https://t.co/II77CWoWWU pic.twitter.com/515YMlcJzO
— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2016年7月30日
その中で自分の正直な気持ちを記事にして公開した訳です。
特に「拡散希望」というような事は書きませんでしたが、これが見事にバズりました。(あくまでも自分レベルで)
何か今回の都知事選を食い物にしたようで、スッキリはしてません。
でも、あえて攻めた結果、ご褒美的なものをもらえたと思ってます。
期日前投票行ってきました。嫁共々増田さんに投票しましたよ(°▽°) pic.twitter.com/A3Ew6sgkiF
— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2016年7月30日
東京の長い一日が終わりました 同志のみなさんお疲れさまでした https://t.co/XV53bgbNcH pic.twitter.com/uXY4v0203a
— kakedzuka (カケヅカ) (@kakedukaSS) 2016年7月31日
こうゆう事があると、次も攻められるんですよ。
色んな問題に対して、目を背けずに向き合おうという。
一時の読者は減っていく
今回大きくアクセスが伸びた訳ですが、これは段々下がっていきます。
翌日にはガタンと下がりましたからね。
でもアクセス数とページビューは必ずしも比例しないんです。
じつはページビューは微増していて、昨日まで見事にアクセスと反比例しています。
これは一時バズッた事で今まで知らなかった方に見てもらえたという事になります。
そこで興味のない人は離れていきますが。
興味をもった人はリピーターとして残ってくれているという事なんでしょう。
100人に一人でもすごい事です。
そして過去の記事も読んでくれればPVがあがるのもわかります。
ブログってそうやって読者を増やしていくんでしょうね。
逆におかしい記事をかいてしまいファンの方など読者を減らしてしまう事もあるかもしれません。
でも、それも自分ですからしかたないですよね。
読者の方の顔色を見てばかりの記事では結局つまらないでしょうから。
これからも攻めの気持ちを忘れずに日々淡々と更新していきます。
