亀山湖では毎年4/15日から一ヶ月、7/15日から二ヵ月間ライブウェル禁止期間というものがあります。
この間に釣りをされる際にはライブウェルを積まない事と、無駄に魚をキープしない事を推奨しています。
【ページへのいいねを押してもらえると毎日最新記事をお届けできます】
魚種の保護目的
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。
亀山ダムで毎年恒例のライブウェル禁止期間がスタートしたようです。
カメヤマコ・ネットさんでも紹介されてます。
この取り組みって数年前からなんですが、スポーニングの時期にバスの保護を目的としているためです。
やはりネストの時期は特に魚に気を遣うべきですよね。
釣ったオスをその場から離してしまうと残された卵や稚バスがギルや鯉に食われてしまいます。
長い目で見ると、相当な影響があると思われますよね。
観光協会やボート屋さんの取り組みにアングラーとして強力するのは当然の義務です。
年に二回の禁止期間
亀山湖では年に二回ライブウェル禁止期間があります。
今回はスポーニング時期のバスをライブウェルに入れて別の場所に移すのはやめよう、という趣旨です。
もちろんその間の試合は一切できません。

でもそのまえに、ネストのバスにちょっかい出すこと自体をやめましょう。
前にも書きましたが、釣ってその場で放してもその後またネストを守るとは限りません。
なら最初からネストの魚を狙うことをやめようではありませんか。
もうそうゆうのかっこ悪いですから。
去年までゴーマル釣ったことなかったんです
亀山湖に通ってあしかけ20年以上。
じつはそれまでゴーマルって釣ったことなかったんです。
ボート屋さんに飾ってもらえる、通称写真サイズならかなり釣った記憶があります。
でも、48センチ止まりだったんですよ。
ゴーマルってホントにレアでしたね。絶対今ほど数も出てなかったと思いますよ。
それが今ではロクマルがそんな感じになっちゃってますよね。
ここ10年でサイズが10センチアップしちゃった感じ。
ちなみに去年だけで推定ゴーマル(自測)が4本。
うち一本はチャプター房総の本番で釣ってますから(エッヘン)

2015年NBCチャプター房総第3戦NBC公式ホームページより
てゆうか、自分の腕が上がったというより平均サイズが大きくなったんでしょうね(汗っ。
たぶん今の亀山湖のゴーマルはそんなにお年寄りでもなくて、意外と若いと思いますよ。
きっと環境が良いから育つのが早いのではないですかね。
自分達のために
そんな亀山湖ですが、ライブウェル禁止期間を快く受け入れようではありませんか。
だって大きいバス釣りたいですよね。
関東有数のハイプレッシャーレイクといわれて久しいですが、それでもこれだけの人がきますから。
やはりこのロケーションの中でバス釣りをしたいんですよね。

だって外国から観光客がわざわざ来てしまうほどの景色ですよ。
基本圏外ですしね(笑。
バスを持って写真を撮ってもこんなに絵になるフィールドってそうそうないでしょう…

↑ ちゃんと目線入れときました 詳しくはこちらで
ってホームレイクだからチョッとひいきめに言ってるんですけどね。
亀山世界イチ!!
とにかくライブウェル禁止くらいなんてことないでしょう。
今はスマホ全盛だし、釣れば写真とれるわけだし。
将来の自分のために魚を大切にしましょう。

[…] ● 亀山湖でライブウェル禁止期間が始まりました […]