実はワタクシNBC房総チャプターにシリーズエントリーしている現役トーナメンターなのです。
ものづくりと直接関係ないのですが
現場からのフィードバックを開発に生かすべく、
また実際の釣りを通してアングラー目線のものづくりをするべく
参戦を続けていきたいと思います。
なんて偉そうな事を言ってますが、
まったく泣かず飛ばずのナンチャッテエセトーナメンターですが…。
まあこれでも昔はJBプロだった事もあるのですが、
その時も泣かず飛ばずなのは一緒です。
結局釣りの方はイマイチうまくならないのですが、
それでも競技の釣りが大好きで
競技も含めた現場からの目線を養う為に
あえて忙しい中トーナメントに出場しているのです。
お仕事なんですよ、これも。( ・3・;)アセアセ
さて試合前日のプラクティスです。
ここからは完全に自分本位のお話になります。
リアルトーナメンターの方には肩の力を抜いて冷やかしで、
一般の方には中級レベルのオッサントーナメンターの必死すぎるあがき具合を
笑ってやってください。
色々とツッコミどころ満載ですが
どうぞ温かい目で見てやってくださいね。

余裕ぶっこいて用意してたらもうこんな時間ですか。
まあ実際の試合も一般の方より遅めなスタートですから
シュミレーションとしては間違ってないです。
前日夜にバタバタと準備してたので
チョッと寝たかっただけという話しもありますが…。
トップトーナメンターさながらに遅めの出船。
あえてプレッシャーがかかった状態でプラを進めるものらしいですね。
房総チャプター第4戦までの成績は惨憺たるもの。
一年間は色々と修行のつもりでやってるのですが、
それでも一発やってやりたいというのが本音です。
という訳で今回のプランは三振かホームランか、
といういつものスタイル。
…初戦ノーフィッシュから毎試合このプランです。
( ・3・;)~♪
ムムッ!?

プラ開始から調子良く釣れてます。
浮きゴミや浮遊草?
のようなものが湖全体に広がっており
巻物はかなりやりにくい感じでした。
なので普通にカバーからチェックです。
そしてフツーに釣れました。
自分の普通は一般の方がみるとチョッとオカシイらしいですが
ここ最近に比べると明らかに良い反応です。

ムムッ!?

ヌヌッ!?

オヤオヤッ!?
昼までに二桁近く釣り上げ
あとはもう触らずに明日に取って置く事にしました。
魚が濃いストレッチを確保できたので
キッカーとなるべき魚を探す作業にシフトします。
スタート地点すぐの竹ブッシュで良い魚をかけるもバラシ。
メインレイクの大場所近くの水深のあるブッシュでも良さげなバイトを確認。
明日釣れる保障は無いですが
やることはやりました。
明日は勝負かけます!
まあ自称プラ番長の自分ですが、
こんな良い感触のプラは久しぶりです。

玉砕覚悟で明日は勝負します。
見せ場を作れるのでしょうか…(^????^) ニヤリ

Some really nice and useful information on this web site, also I conceive the style and design holds superb features. gkagccfkbeab
johne605様コメントありがとうございます。日本語以外わかりませんが、英訳してみたところ楽しんで頂けてるようで何よりです。今後共宜しくお願いします。
mometasone spray over counter bgeekgdedekcffdf
Smitha72様コメントありがとうございます。 日本語しかわかりませんが、当ブログをご覧頂き少しでも楽しんで頂ければ幸いです。