初めてkakedzuka.comを見に来てくれた方に自信を持って紹介する厳選記事を10本選びました。
現在記事のストックが1200本ほどある中から、これを読めばkakedzuka.comが良くわかるという記事を選んだつもりですので、良かったら見てもらえると嬉しいです。
【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると最新記事をお届けできます】
はじめまして!kakedzuka.comを書いている欠塚実です。
珍しい苗字ですが、「カケヅカ」と読みます。よく「ケツヅカ」とか間違われてオイシイ思いをしてます。
さて初めて当ブログを訪れてくれた方にオススメの記事を紹介しています。
2018年1月現在このブログを始めて2年3ヶ月ですが、毎日更新してるので中にはイマイチな記事も多くあります(笑。
でも結構反響があったり、自分でも良いと思う記事がたくさんあります。その良い記事もイマイチな記事に埋もれて初めての方に探してもらえないと残念ですからね。
そんな訳で最初に読んで欲しい記事を厳選しました。これを読めばkakedzuka.comがまるわかり。
カケヅカのプロフィール
まずは当ブログkakedzuka.com管理人カケヅカのプロフィールを読んで欲しいと思います。
みてもらうとわかりますが、本当に普通のオッサンです(笑。
でも勢いで仕事の方向性を変えて、今は大好きな釣りとモノづくりで食っていけるようになりました。
でも全然満足はしていません!まだまだやりたい事は沢山あるし、これからもどんどんやりたい事が増えていくので、日々全力で行動したいと思います。
ホームレイクは亀山ダム
もう20年以上通っているホームレイクが千葉県房総半島にあるリザーバー亀山ダムです。
現在は亀山ダムで開催される房総チャプターに参戦中!独自の文化であるレンタルボート&エレキスタイルについても書いてます。
バス釣りのスタイル
上に書いた亀山ダムでの自分の釣りのスタイルについて書いてます。カバーを狙うのが大好きで、ハリアー80という超ロングロッドで水深10m以上あるところでもフリッピングしてます(笑。
レンタルボート&エレキスタイルについて
亀山ダムはエンジンの使用が禁止されている、いわゆるエレキレイクというヤツなんですが、それについて考え方などを良く書いてます。
リールメンテナンス&カスタム
自分の現在のメインの仕事であるリールカスタムパーツのデザイン設計製造のおかげで、リールをバラす機会が多くなり、なんとなくリールメンテナンスについても考えるようになりました。
それまでは完全に素人だった自分が、リールの構造を理解する過程などを記事にしてますので、興味ある方の参考になれば幸いです。
溺愛ワーム
これは完全に主観的な記事です(笑。大好きなエスケープリトルツインのカバーテキサスでの使い方について熱く語ってます。
なぜフックは#1番が良いのかなど。
ワーム補修について
単に節約のためだけでなく、希少なワームを何回でも使えるように、ワームは補修できるものは補修して使ってます。そのやりかたを解説。
釣り人的思考
自分のバス釣りで感じた事や経験からくる仮説などを書いてます。主にカバーの釣りに関しての考え方。
釣り人として思う事
釣りをしていて色々と思う事を書いてます。時に敵を作るような事もほざいたりしますが、自分に正直に書いてますので共感してくれる方もいるかと思うのですが…。
このブログについて
10記事目はこのブログそのものについてです。いまや自分のライフスタイルになったブログ運営ですが、そのおかげで今の自分があると本気で思ってます。
さいごに
ざっとこんなものでしょうか。中には興味のない記事もあるかもしれませんが読み流してもらっても結構ですので宜しくお願いします。
ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・’;゙:..・☆