亀山湖のつばきもとボートさんの方からラダーを購入したいという要望を頂いたのが今年の初め頃だったと記憶してます。
そこから時間が経ってしまいましたが、やっとお渡しする事ができました。
ただし今回は無償提供とさせてもらってます。
【ページへのいいねかツイッターフォローしてもらえると毎日最新記事をお届けできます】
WIN-WIN
みなさんこんにちは、ほぼフリッパーのカケヅカ(@kakedukzss)です。
今回亀山湖のつばきもとボートさんにレンタルボートラダーSを二台無償提供させてもらったのですが、これはお客さんに使ってもらう事になります。
↓つばきもとボートの若旦那さんにラダーを持ってもらってパチリ

ボート店としてもサービスが向上するし、KAKEDZUKA DESIGN WORKSとしてはラダーを買う前に試してもらえるので、ありがたいと思ってます。
つまり双方にとってメリットがあると言う事ですね。
いや、お客さんにとってもメリットがあるのでWIN-WIN-WINの関係と言えるのかな?(笑。
亀山湖はレベルの高いアングラーが多いのですでにラダーを使ってる方も多いと思いますが、今お使いのラダーと使い比べてもらうのも良いかと思います。
ラダーの利き具合はもちろんですが、クランプ部の頑丈さを体感してもらいたいですね。
ただし2台しかないのでレンタルは早いもの勝ちになりますが…。
係留用ロープの流用を推奨します
無くても釣りはできますが、あったほうが絶対便利なボートラダー。
でも意外と値段高いですし、レンタル品となると紛失の心配をされて借りるのを躊躇されるかもしれませんよね。
そこで落下防止にレンタルボートには必ず付いている係留用のロープをラダーに結んでおく事を推奨します。

というか、何で今まで気が付かなかったのか(汗っ。
最近購入してもらったラダーが落下して紛失するという事件が身近であったので、対策を考えてたのですが、一番手軽な方法が係留ロープの流用でした(笑。
まあ見た目的には何ですが、間違いない方法ではないかと。

盗難防止については今後ボート屋さんとも相談しながら考えていきたいと思ってます。
イタヤマン仕様
さて、この日は房総チャプター第4戦だったのですが、その前日には亀山スーパーロコ・板山雅樹氏にタイプPRO特別仕様(今後販売予定)をお渡ししました。

これは今年(2017年)二月に自分がガイドを受ける交換条件として、等価交換的な意味でラダーを提供する事を約束していたのですが。
何だかんだ伸び伸びになってしまい、夏になってしまったという(笑。
こちらも宣伝効果は抜群ですから、双方にメリットがあると言えますね。

板山さんガイドのお客さんにも営業してくださいね(笑。
この方はプロ意識が高い方なのできっと売りまくってくれる事でしょう、とプレッシャーをかけておきます(笑。(意識高いのは本当です)
まあ、その前に売り物をもっと早く沢山作れよ!、という話ですけどね(汗っ。
おわりに
これまでコツコツと作り続けてきたステンレスラダーが少しずつ評価されてきてるように感じてます。
釣り場でもラダーについて訊かれる事が増えましたし、ONLINE SHOPの方でもお気に入りに登録してもらってる方が沢山います。
その方たちは購入希望者だと思うのですが、生産が追いつかないのは何とかしないとダメだと思ってるんですよね(汗っ。
一度腰をすえてまとまった数を作ろうかな。
でも在庫の置場所が無いんですよね。
今は部材は手元にあるので、先に注文を頂いてから納期をもらう方式も検討してます。
人手が無いので予約注文は受けてないのですが、今後は今よりペースを上げて生産していきますね。
まだ手にされてない方の元に少しでも早くお届けできるように頑張ります。
宜しくお願いします。
おわります。
亀山湖 つばきもとボートさんのホームページはこちら
レンタルボートラダーに関する記事はこちら
● 【まとめ】 なぜレンタルボートにラダーを付けた方が良いのか?
● レンタルボートラダーSの溶接について 世間の技術料が高すぎる件
● レンタルボートラダーSが初めてフィンの破損 でも原型をとどめてた!

[…] チェック亀山湖【つばきもとボート】さんにラダーを提供させてもらいました あと… […]