早いもので、
今月16日はチャプター房総の
第三戦です。
全五戦なので
折り返しという事になりますね。
いろんな意味で足りないもの
だらけな自分としては
今回もコツコツ準備してきました。
ここでチョッと確認してみますね。
リミットメーカーに期待
他の選手にとっては
まったく新しくないでしょうけど。

今回最も気合を入れて選定したのが
ワイルドサイド WSS-ST59UL、
ウルトラライトスピニングロッドです。
ティップがソリッドになってる
食わせ重視のライトリグロッド。
過去20年近く愛用してきた
ソリッドティップのスピニングロッドも
そろそろ買い替えかな、と(遅っ!
ワイルドサイドにしたのは、
評判の良さです。
ロッドって実際に使うのが
一番わかるとは思うんですけどね。
でもレンタル制度もまだまだ
充実してないし、
欲しいロッドを
身近な人がもってる訳でもないし。
そして何より、
迷ってたエクスプライドもワイルドサイドも
めちゃめちゃ高い訳ではないので。
これすごい重要でしょう。
これならイっとけ、
って感じで買っちゃいました。
これが6~7万するロッドだと
相当悩みますよね。
てか、その時点で買わないし。
どうせガンガン使って
魚を釣らないとわからないですよ。
なら借りるより買っといた方が
早いでしょ。
という考え方どうでしょう?
(最後に同意を求める弱さよ)
エコカットテール

上のロッドとセットですね。
当然ワームが先に来てる訳です。
これをやるためにロッドも
新調したんですよね。
とにかく初心に帰って、
ライトリグ、特にノーシンカーを
鍛え直す意味で購入しました。
かつて普通にカットテールで
数釣りしてたんです。
でもNBCのトーナメントでは
エコルールが適用でして。
今までのゲーリーワームは
使えなくなってしまいました。
良く行く釣具屋には置いてなくて、
その時目に付いたFecoワームを
使ってたんです。
でもフィーリングが違うせいか
全然釣れなくなっちゃって。
どうせリミット3本だし
小さいのはいらないよ、
と強気で挑んでみるも。
キッカーは獲れても
リミットが揃わない試合が続き。
これはイカン!
と思いなおしたんですよ。
結局前回の試合も
初めてリミットは揃ったものの、
全部テキサスでした。
しかも揃ったのはラスト一時間
を切ったとき。
これは精神衛生上良くない、
という事でリミットメイクを
今年の目標としました。
その最大の武器になるのが
今回のエコカットテール、
の予定(汗っ。
モチベーション的に大事なもの
キャップできました。

今まで関係ないメーカーの
キャップを被ってました。
NBCのルールで、
協賛メーカー以外のキャップは
被れなかったので。
今回初めてサポート頂いてる
HEDGEHOG STUDIOと
Availのロゴ入りキャップが
出来てきました。

これは非常にテンション上がります。
直接釣りには関係ないですが、
精神的なものって
集中力に関わってきますよね。
新しいタックルって
そうゆうのあるじゃないですか?
そうゆう意味では
キャップも大事なタックルです。
まあ、自分は頭がデカイので
カブリものは似合わないですけど。

少しずつ揃ってきた
思えば去年は
初参戦の年だったこともあり
散々でした。
初戦ノーバイトノーフィッシュ
に終わり。
そのまま全五戦すべてで
一度もリミットを揃えられず。
試合でゴーマルを獲った試合も
その一本で終わり。
朝一に1850gのキッカーを獲った最終戦も
リミットが揃わず
シングル入賞にとどまりました。

今期は何としても、
一回はお立ち台に立ちます。
カバーテキサスになるか
サイトフィッシングになるかは
わかりませんが。
武器が段々揃ってきたので
やれる事も増えてきました。
さあ、今頃は湖上の人に
なってる予定。
何か見つけられるのか、
乞うご期待!

[…] […]